2015年12月18日金曜日

クラウドファンディングを開始しました

 先日私たちTokyo Technical Samurai は、2016年大会への登録を完了しました。
 2016年はオハイオ州シンシナティ(クイーンシティ)地区予選会に参戦します。シカゴやデトロイトなどの都市がある五大湖地域に近いこの地で昨年より良いawardsの獲得を目指します。


 そして本日12月18日(金)から、READYFORにて、大会に参加するために必要な費用をクラウドファンディングによって募ることとなりました。



 上にリンクを貼ったプロジェクトページには、私たちのプロジェクトに懸ける想いがたくさん詰まっています。ぜひお読みいただいた上で、私たちの活動についてもっと知っていただければ幸いです。
 そして、もし共感してくださったら、少額でもかまいませんのでぜひご支援をいただければ嬉しいです!
(支援してくださった方々には、金額に応じてグッズや権利のリターンが届きます)

 今は無事目標を達成できるかどうか不安でいっぱいですが、最後まであきらめずに頑張りますのでぜひ応援よろしくお願いいたしします!

2015年7月19日日曜日

新たなる挑戦

ハードウェア・経理担当の大西です。

大変長らくお待たせしましたが、
前回お話ししました重大告知をしたいと思います!

何となくタイトルから分かるかもしれませんが…

FRC 2016への挑戦が始まります!


僕たちと同じ、熱い志をもった高校2年生が、なんと14人も集まってくれました!!
そして"Tokyo Technical Samurai"第2世代が発足し、現在コツコツと活動を始めています。

初代のメンバーは大学受験を迎えるので、しばらくこちらを離れることになりそうですが…(笑)

FRCはアメリカの学校制度と連動しているため、本格的な活動は9月からになります。
今後の彼らの活躍に期待と応援を、是非よろしくお願いします!


2015年7月9日木曜日

活動報告まとめ(2015)

雨の日が多くなり、夏の訪れが近づいてきていますが、いかがお過ごしでしょうか。

ハードウェア・経理担当の大西です。
前回の投稿より大分月日が経ってしまいましたが、
最近の活動報告をさせていただきます。


まず初めに、FRC2015の決算が全て終了しました!
会計は私、大西が、会計監査は副代表の川村が務めました。
詳細な情報はスポンサーの皆様のみへの公開となっているのですが…

今回の活動費用の総額は何と、326万円 となりました!

金銭管理というものは、やはり緊張しますね…


2点目に、
6月の下旬より、スポンサーの皆様に活動報告をしています。
また、大塚が担当していましたクラウドファンディングのお礼の発送が完了しました。
(詳細→ https://readyfor.jp/projects/TTS-5749/announcements/25652
支えて下さったスポンサーの皆様、
クラウドファンディングで投資してくださった皆様、
本当にありがとうございました。


そして3点目に、チームのプロモーションビデオを作成しました。
川端を中心に製作した力作ですので、是非一度ご覧ください!
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=g6IpuwakTco
ニコニコ動画: http://www.nicovideo.jp/watch/sm26664047
お話したいことはまだまだあるのですが、本日はこの辺で。

そして次回、私たち Tokyo Technical Samurai から、重大告知があります!
近日中に公開しますので、お楽しみに!

2015年4月3日金曜日

FRC Hawaii Regional 関連Webサイトのご紹介

こんにちは。チームソフトウェア&Web担当の笠井です。

私たちは3/26~3/28にかけて行われた、FRC Hawaii Regionalに参加してきました。

その時の試合の様子がLivestreamというWebサービスで試聴することが可能ですので、ご紹介したいと思います。

FRC2015Hawaii on Livestream

最初のログイン画面でアカウントを作っていただければ試聴することが可能ですので、興味のある方は是非御覧ください。

また、試合の詳しい結果などを見ることが出来るWebサービスもご紹介しておきます。

Hawaii Regional (2015) - The Blue Alliance


2015年3月29日日曜日

3/28 ハワイ5日目報告 ~FRC予選終了!~

こんばんは。チーム代表の原田です。

今回はFRCハワイ予選最終日の報告を行います。


試合中の侍
今日は侍は予選が4試合残っていました。
 
イエロートートを運ぶShogun
昨日の後半から、Shogunはイエロートート(以後「箱」)を積み上げることを
得意とするという評価を受けるようになり、
今日は積極的に黄箱を運び、協力点を狙いました。


3段積まれた黄箱を運びに行くShogun
今日は2回、協力点の獲得に成功しました!!
 
決勝トーナメントのアライアンス選択画面
予選が終わると、決勝トーナメントに向けて、
予選成績上位順に好きなようにチームを選択し、
アライアンスを組んでいきました。
私たちのチームは8番目のアライアンスより指名を受け、
決勝トーナメント進出が決定しました。
 
トートを積み上げるShogun
決勝トーナメントでは協力点は無いため、
どんどんランドフィルゾーン(フィールド中央部付近)にある箱を
得点エリアに積み上げて、他チームがリサイクリングコンテナ
(緑色のゴミ箱)を積み、高得点を決めるサポートを行いました。
 
残念ながら、決勝トーナメントは1回戦で敗退し、決勝5位という結果に終わりました。
しかし、その日の閉会式でなんと...

Highest Rookie Seed Awardを獲得できました!! 
この賞は、最もよい成績を収め、かつ決勝トーナメントに進出した
ルーキーチームに贈られる賞のようです。
これで、今大会のタイトルは2つ目です!!


2つの賞、4つのトロフィーを獲得し、誇らしげなメンバー
Rookie All Star Award獲得と本選進出はかないませんでしたが、
私たちはベストを尽くし、その結果、2つの賞を獲得することが出来、
私たちはとても感動しています。
 
私たちは、自分たちでロボットをすべてくみ上げ、またチーム運営を行ってきました。
しかし、今日のこの賞を受賞できたのは私たちの力だけでなく、ハワイ予選で出会った
他チームメンバー・メンター、大会運営スタッフ(特に通訳を行っていただいたスタッフ)、
多くの人々の協力があってこそでした。
この感謝の気持ちを忘れずに、来年、再来年と私たちのようなチームがあれば、
是非サポートしていきたいと考えています。
また、ここで得た経験を、私たちのこれからに活かしていきたいと思います。


私たちが帰国するのは日本時間31日ですが、
ハワイでのブログ更新はこれにて終了させていただきます。
多くの応援ありがとうございました。
今後の活動報告などの記事もお楽しみに!!

3/27 ハワイ4日目 ~ハワイ予選スタート!!~

おはようございます。チーム代表の原田です。
昨晩は疲れから寝てしまい更新できませんでした、すみません

さて、昨日はいよいよハワイ予選本番がスタートしました。
予選は、オープニングセレモニーから始まりました。
セレモニーでは世界のロボットの変遷をアニメーションで紹介し、
その後参加各国の国旗とその国の象徴物がアニメーションで流れました。

日本はこんな感じ。大鳥居ですね














続いて、参加チームの代表が、フィールド内を行進しました。


私たちのチームが呼ばれ、大塚君と川端君が行進
さて、セレモニーが終わるとどんどん試合が始まります。
私たちは第5試合から出場しました。
 
トートをどんどん積んでいくShougun
今回は、いかに他チームのロボットと連携できるかが、
高得点の鍵となります。
スタート時のロボットのフィールド上の配置も重要になってきます。
 
試合をどんどん消化していくうち、私たちのロボットはトートの積み上げが
安定し、かつ素早いことから、協力点が入るイエロートートの積み上げを
どんどん行い、相手アライアンスもそれに乗じ、高得点を出すように。


高得点で試合を終えた後。タッチで喜び合っています
試合が終われば仲間、と言う言葉を聞いたことがあるような気がしますが、
この大会では試合が始まる前からずっと仲間。
試合の形式上、アライアンスが対立しているように見えますが、
高得点を取るためには互いの協力が必要です。
 
 さて、試合の成績に関わらず、1日目も表彰が行われます。
ロボットのデザインや機構などの評価によるものですね。
その中で私たちは、Rookie Inspiration Awardを受賞しました!!


名前が呼ばれ、テンションが上がるメンバー一同
私たちは、私たちメンバーだけでチームを運営し、
またメンバーだけでロボットを組み上げました。
この賞は、私たちのその努力を評価してくれました。


メンバーとロボットで記念撮影
 
いただいたトロフィー。FIRSTのロゴの三角、丸、四角ですね
 
この賞をいただけたことは、今後のメンバー全員の励みになります。
 
さて、先ほど試合の後だけでなくずっと仲間という風に言いましたが、
もちろんそれは会場を出た後も同じ。
今回は試合後のパーティーで全チームが一緒となって大いに盛り上がりました。
 
他チームのメンバーと踊るSamuraiメンバー達
 
今回の大会では言語の違いが大きな障壁として
私たちの前に立ちはだかっていましたが、
音楽やダンスはそんな違いも無しに、みんなを一つの輪にしていきます。
しばし大会の疲れも忘れ、楽しむことができました。
 
さて、今日は大会最終日!!
昨日の賞だけで満足せず、Rookie All-Star Awardを狙い、
セントルイスで開かれる本選への切符を手に入れます!!
 
今回はこれで以上です。
今夜も是非見てください!!
 

2015年3月27日金曜日

3/26 ハワイ3日目報告

こんばんは。チーム代表の原田です。

今日は大会の練習日でした。
メンバー全員でハワイ大学マノアキャンパスへ行き、
8時半に会場入り、一度分解したロボットの組み立てを開始しました。


会場のピットエリア全体。侍はどこにいるでしょうか!?















練習日ということで、競技用フィールドを使用した練習試合も、
1チームあたり6試合ずつ組まれていました。
しかし、最初の1試合は出場できたものの、
その後ロボットの安全点検で次々と問題が発生し、
練習試合のうち3試合を欠場して点検にあたることになりました。



安全点検を受けている様子
ロボットを操作するためのドライバーステーションというソフトの更新や、
電気回路に使用していたヒューズをブレーカーへ交換しなさいという指示が出て、
他チームへパーツ提供をお願いしたり...
今回、私たちのチームのロボットの安全点検を行ったスタッフの方が
日本語を使えたため、非常に助かりました。
また、同じ日本から出場しているIndigo Ninjasの方とは互いに確認し合ったり、
パーツや工具の貸し借りを行いました。
他のチームも私たちのチームのピットを訪れてはアドバイスを提供してくれたり、
安全点検の一部も手伝ってもらいました。
ここで改めて助け合うことの大切さと英語の大切さを実感しました。

さて、安全点検が終了したら、すぐに練習試合へ復帰するための準備を行いました。
会場にあるプラクティスエリアにて、ロボットの調整を行いました。

プラクティスエリアの様子

その頃、競技用のフィールドではどんどん練習試合が消化されていました。
中にはこんな様子もあったようです...

最高得点となる積み上げ方を3つも...
1つの試合は2分半、練習試合は10分ごとにスタートのため、
すぐ順番がまわってきました。


プレイヤーステーション付近に集まる侍メンバー
安全点検後は練習試合に2度参加できました。
2度目では、明日以降の本番で期待できそうな結果も得られたと思います。
あとは、今日見つかった改善点を明日どれだけ修正できるか、
そしてそれに適応できるかかと思います。

先ほどの写真に、多くのトート(コンテナ)を積み上げていたチームがありました。
私たちのチームのロボットだけでは、あれと同じように積み上げるのは厳しいと思います。
しかし、今回は3チームのロボットで協力して行います。
私たちのロボットの能力を最大限活用し、他のチームもアシストしつつ、
アピールができたらいいかなと思います。


会場を出る前にロボットとメンバー全員で













 今夜はしっかり休んで、明日への鋭気を養いたいと思います。

今回は以上です。
明日以降もお楽しみに!!

2015年3月26日木曜日

3/25 ハワイ2日目報告 ~会場視察~

こんばんは。チーム代表の原田です。

今日はグループに分かれて大会での事項の確認などを行い、
その後ワイキキ周辺を少し散策しました。


なんて真っ青な海なんだ・・・
その後合流し、明日の準備をするグループと会場視察に行くグループに分かれました。
会場は、ハワイ大学のマノアキャンパス内にある施設です。
どうやら、普段はバスケットボールのサークルが使用しているような施設のようですね。
 

競技エリアの様子。ようやく実物にお目にかかりました。
















会場上部には競技中継が行われるモニターが
 
こちらのモニターには中継の他、各アライアンスの得点も表示されるようです。
 
そして、競技エリアとは反対側にはピットエリアが。
こちらでロボットの整備などをおこないます。
 
 
ピットエリアで撮影。私たちのロボットが入った箱を囲って

※メンバーが刀を持っていますが、こちらはプラスチック製のものです。

明日は会場にて準備、明後日から2日間は本番となります。

今回は以上です。
明日以降の報告もお楽しみに!!

2015年3月25日水曜日

3/24 ハワイ1日目報告


こんばんは。ただいまハワイでは25日に変わった頃、日本では25日の夕方でしょうか?
チーム代表の原田です。

どちらかの時間で話さないと紛らわしくなりそうなので、ハワイ時間でお話しします。
時差は5時間進めて1日戻る計算です。お願いします。

まず、24日の午前9時ごろ、ホノルルに到着し、入国審査を終えました。
それから宿泊地の方へと移動し、今回の遠征をサポートしていただいている
エイチ・アイ・エスさんより各種説明・諸注意を受け、
その後グループ毎に分かれて行動をしていきました。

私が同行したグループは、宿泊地周辺を散策しながら、
昼食をとるお店を探しました。そしてたどり着いたお店では、
まさにアメリカンと言えるようなハンバーガーが!
お、大きい・・・
 
その後、陸軍博物館を訪問しました。

道中にはこんな信号機が。
「青」の状態になるとカウントダウンタイマーもありました

展示物を眺めるチームメンバー

屋外には戦車やヘリコプターなどの展示もありました。

ヘリコプターと一緒に。実物は大きいですね
 













 
こちらの陸軍博物館は入館料無料です。
もしハワイに訪れる機会があれば、訪問してみるといいかもしれません。
アメリカの陸軍とは言っても、日系アメリカ人兵や
日本との関わりを示す展示物が多く見受けられました。
直接ではなくとも、今回の展示の内容は、
メンバーの考えに作用したのではないかなと思います。 
 
その後、ホテルへチェックインし、明日以降に向けた打ち合わせや
買い出し、夕食などをとりました。
 
本日はこれで以上になります。

2015年3月24日火曜日

成田空港でのんびり

こんにちは

全員無事に成田空港に到着しました。

早めに到着したので両替など各種手続きなどをしながらのんびりしています。
出発は日本時間20:10、約7時間のフライトの後、ハワイ時間7:55に到着の予定です。

日付は「昨日」に戻るので、長い一日になりそうです。

集約された情報版

2015年3月23日月曜日

チーム横断幕を製作しました

こんにちは、チーム代表・ハード担当の原田です。

さて、FRCの予選会はもう目前ですが、
大会会場でチームの応援に利用する横断幕の製作を行いました。
あまり時間が無かったため発注はできず、私がアイロンプリントを利用して
製作を行いました・・・


今回貼り付けたすべてのスポンサー様のロゴです。
すべて左右反転印刷してあります。


アイロンをかけるとこの通り!




こちらがアイロンがけが完了した後の様子。


横断幕の残り半分にはチームのイラスト担当の松本君が
チームのロゴを描いてくれました。

週末にはチームのTシャツも届きました。


Tシャツの前。チームロゴが入っています。


Tシャツの背中。スポンサー様のロゴが入りました


こちらはTシャツの袖部分です。今回のTシャツ製作の発注の手続き及び、
Tシャツのチームロゴを製作してくださったのが、
こちらのデジプラネット様です。



明日はいよいよ出発です。頑張っていきます!




































2015年2月23日月曜日

活動報告 - 2/22 劇的変身を遂げた箱

こんばんは。チーム代表・ハード担当の原田です。

2/21に引き続き、江口工業さんで作業を行いました。
まずは、いままでロボットを製作し、2/17にロボットを密封した作業場から、
ロボットやその他パーツや道具を運びます。
運び込みが完了したら、ロボット梱包と箱装飾の二手に分かれました。

ロボット梱包は箱の中でロボットが揺れないよう、また揺れても
破損しないように工夫していきました。

箱の中に入ったロボット。一部分解しないと入りません














梱包はこれで一段落。
さて、箱装飾の方を見てみると・・・


富士と桜の花、春の日の出でしょうか















なんと、見事な絵が!!
さらに装飾は続き・・・

竹林と虎、こちらは夏ですね


紅葉とドングリの実、秋ですね













うさぎに雪だるま、雪うさぎも描かれています



























これら4つを合わせて、春夏秋冬を表したようです。
日本のチームらしく、日本らしさを出したのですね。
こちらの装飾はすべて、チームロゴも描いたメンバーが描きました。
さすがです。

最初の木箱から大きく姿を変えました。














こうして、箱の装飾とロボットの梱包は完了しました。
あとは、輸送の日を待つばかりです。




2015年2月22日日曜日

活動報告 - 2/21 ペンキでペタペタ

こんにちは。ハードウェア・経営担当の大西です。

昨日は、ロボットを輸送するための箱の装飾を始めました。

ご協力いただいたのは、スポンサーになって下さった江口工業株式会社さん。
外部に委託して製作してもらった木製の箱に、ペンキでお絵描き(?)をするにはやっぱり広い場所じゃないと大変です!
…ということで、江口工業さんに作業場所の提供をしていただきました。ありがとうございます!
丁寧にカッティング


 さてさて、具体的にどんな塗装をしたかというと、

 1.クリアファイルを広げて


凸凹撲滅作戦、実行中
2.プラ板と化した
  クリアファイルで
  型を抜き

ペンキが垂れる(泣)

 3.できた型を
   箱に付けて

 4.上から
   ペンキでペタペタ


簡単な作業に見えますが、結構神経削るんです!
カッターとかペンキとか、ミスはできませんもの!


小筆でちょこっと隠し味?

完成したものがこちら↓




箱の左右とフタ(写真)にチームナンバーを書き、
およそ3時間の塗料との戦いに終止符を打ちました。

もちろんこれでは味気ない。
後日さらに装飾するので、どうぞお楽しみに!

2015年2月17日火曜日

活動報告 - 2/15 ニコニコ生放送!

こんにちは

昨日はニコニコ生放送にてロボットの紹介をしました。
ニコニコ動画のプレミアムアカウントをお持ちの方は、タイムシフト視聴が可能なので是非。
URL → http://live.nicovideo.jp/watch/lv210250644

あっという間の4時間の放送












また、いずれ動画としてアップロードしたいと考えています。
(4時間もあるので大変ですが...)

4時間の放送で来場者数が1935人、コメントが767件と、たくさんの方々にご来場頂きました。
ありがとうございます!!

放送中、「大会前にも放送をして欲しい」とのリクエストが多かったため、今後の放送について検討します。
ご要望通り、大会前に一度は行いたいと考えています。

ただ、ロボットは後日説明しますが、すぐに「封印」されてしまうので、実物を見せての生放送はあれがラストとなります。

何はともあれ、たくさんのご来場ありがとうございました!

2015年2月14日土曜日

活動報告 - 2015/2/13 描いて、走って、走らせて

こんにちは。Tokyo Technical Samurai Web&ソフト担当の笠井です。

ロボットの製作も終わりに近づき、メンバーの間にも緊張感が感じられるようになりました。

でもお腹はすきます












現在ハード班は調整、センサーの最終的な位置決め、爪の改良などを行っています。
ソフト班は自動制御のプログラムとセンサーの値とにらめっこをしながら、調整・改良を行っています。
皆の強い味方Eclipse(ただしすぐ固まる)
センサーの値を見て調整、センサーの値をみて調整、といった仕事が続き、地味な作業のように思えますが、ここでの地道な作業や改良が、大きなポイントになりえます。

今回の大会ではOpenCVという画像認識のライブラリを使うという案もあったのですが、
  • roboRIOの性能的な問題
  • コードを書く時間・コスト
などを考えた結果、センサーを利用する方向にしました。

ちなみに今回大会で使うプログラムはgitというバージョン管理ツールを利用しています。これによって複数人での開発が可能となっています。
1コミットごとに100円集まったらいいのになぁ みつを








これからはソフトの改良がメインになっていきます。応援よろしくお願いします!